翻訳と辞書
Words near each other
・ 吉松駅
・ 吉林
・ 吉林ノースイーストタイガース
・ 吉林北駅
・ 吉林大学
・ 吉林市
・ 吉林師道大学
・ 吉林庁
・ 吉林府
・ 吉林省
吉林省 (中華民国)
・ 吉林省 (満州国)
・ 吉林県
・ 吉林銀行
・ 吉林隕石
・ 吉林駅
・ 吉枝聡子
・ 吉柳さおり
・ 吉柳太士郎
・ 吉栄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

吉林省 (中華民国) : ウィキペディア日本語版
吉林省 (中華民国)[きつりんしょう]

吉林省(きつりんしょう)は、かつての中華民国の省。現在の吉林省とほぼ同一地域に相当する。
==行政府沿革==
1912年民国元年)、辛亥革命により南京臨時政府が成立したが、吉林地区はなおも清朝の支配地域であり、東三省総督の下の吉林巡撫により統治されていた。同年3月、東三省総督が廃止、吉林巡撫は吉林都督と改称され軍政長官となり、民政長官としてはかつて吉林巡撫の下の民政使(1913年に民政長、1914年に巡按使、1916年に省長と改称)が当てられた。1918年12月31日張学良易幟を実行したことで、南京国民政府は吉林省政府の設置を実施、ここに吉林省が正式に誕生した。
1931年(民国20年)の満州事変以降は関東軍の影響下に入り、1932年大同元年)以降は満州国の領土に編入され、中華民国による支配は一旦中断したが、1945年(民国34年)8月15日の日本の敗戦により満州国は自然消滅、国民政府は旧吉林省地区に吉林省、松江省合江省の3省を設置、9月には吉林省政府が再興された。
1947年(民国36年)に行政院は東北9省の行政区画を発表、吉林省は18県2市、1旗を管轄するとされたが、翌1948年中国共産党の支配下に入り中華民国の行政権は消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉林省 (中華民国)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.